二十七、狂者の覚醒

【■■】
 あの事故で生存者はわずかの十名ほど。

 全部で五百二十名ほどいたあの病院で、他は爆発で即死だった。

 一体何が起きたのかは分からないまま事態だけが急変した。

 ただ、見たモノだけははっきりと覚えている。

 緑がかった、人型のバケモノ。なぜ病院にあんなのが居たのか……

「ちょっとよろしいかね?」

 病室に警察官がやって来た。事故についての事情聴取だった。

 いくつか聴かれ、適当に回答をする。

「ところで、何か変わったものを見なかったかな?」

「変わったもの?」

 ついに核心に触れた。この刑事はあのバケモノを知っている……

「爆弾っぽいもの、のことかな? 残念ながらそういうのは……」

 私は敢えてはぐらかした。普通の人間なら大慌てで反応するはずだ。

 あのバケモノを見て、記憶に残らないわけがない。

「いやいや、それではない。何か変わった生き物がいたとか……そういう記憶は?」

 明らかにその情報を引き出そうとしている。

 それならば白を切り通すのが賢明だ。

「いや、全く……突然大きな爆発があったくらいで、私ですら何が起きたのか全くわからなかった。変わった生き物と言えば、池で飼ってたゾウガメくらいだが……あれが何か?」

 刑事は手を翳して私の言葉を遮る。

「いえ……ご協力感謝します。早い快復をお祈りします」

 一礼して、刑事は病室を後にした。

 恐らくあのバケモノを知る人間を調べているのだろう。確かにあれからは危険な雰囲気を感じた。

 今の刑事がふるいにかけ、引っかかった者を処分する……のだろう。

 引っかかるものか。私と貴様らとでは思考のレベルが違うのだ。



 その晩、病室に違和感が漂った。

 光の刺さない闇の空間で、影が動いた。

「君は、頭が回ると見た……」

 それは、居ないはずの空間に存在した。

「何者だ?」

 封筒が投げられる。登り階段の先に黒塗りされた開いたドア。

「登った先の、闇……」

 右手で開けようとしたが、なかなかうまくいかない。

「君は、アレを確かに見た……そして記憶に根付いている」

 彼もまた、あの緑のバケモノのことを言っている。

「日本政府の、隠された闇だ。秘密裏に生物兵器の開発を行っていた……」

「生物兵器、だと……?」

 いきなり話が大袈裟になってきた。にわかには信じ難い話だ。

「かつて『超越兵士』という兵器が存在した。遺伝性の兵器で今は平民に混じって暮らしている。生き残りが非常に少ないこと、開発資料を焼却したことから新たな兵士の開発に手を付けた」

 私を軽々と投げたあの力を考えれば、納得がいく。

 あの緑のバケモノが、兵器だというのか……

「政府は病院で開発していた兵器の漏洩を防ぐ為に、全てを爆破した。そして秘密は守られた……五百余りの命を犠牲にして」

 耳を疑った。

 バケモノを見られたから、病院にいた全員を犠牲にしたというのか!

 バケモノを見てもいない、騒ぎを知りもしない人間も含めて!

 理不尽な命の強奪に怒りが湧いた。当時は今ほど悪党ではなかった為だ。

「政府は実験から手を引いた。しかし我々は大きな可能性を秘めていると見る」

 影が私の前に現れた理由、それは……

「君にこの実験を引き継いでいただきたい……」

「私が……?」

 私にあのバケモノを作れ、という依頼を投げる為だった。

 他人を見下す事を考えていただけで、人体実験に加担するような事は考えた事がなかった。

「もちろん見返りはある。金銭による報酬と、左手の義手だ」

「義手……? そんなもの意味はない」

 私の知る中で、義手は欠損を隠す為の道具であり、代役を果たせる程の機能は持ち合わせていない。

 それに義手を使ったところで医師としての活動は不可能だ。

 誰が欠損の医師を信頼するだろうか。

「最新式の義手で神経と電極を繋いで運動命令を送る仕様となっている。感覚こそは戻らないが動かすだけなら通常と変わらないだろう」

 やはりにわかには信じられない。美味しすぎる話、これは明らかに罠だ。

 しかし彼の言葉で大きく揺さぶられた。

「折角高く上り詰めたのに欠損してしまっては物乞いくらいに惨めだ……この義手は機能的にもカバーできる」

 彼もまた賢い部類なのだろう。

 その揺さぶりに負けて私は首を縦に振った。

「その封筒の中に技師の名前と居場所が記されている。彼の元へ行くと良い。書いてある通りにすれば話が通るはずだ」

 声はそれを皮切りに気配と共に途絶えた。

 影が消えると、心なしか病室の暗闇が明るく感じた。

 義手……か。無くなった事を晒すより、あった方が確かに見栄えは良い。

 同時に人体実験を引き受ける事となってしまった。さすがにそれは乗り気にはなれなかった。



 後日、退院して封筒の中の技師を訪ねた。

 手紙の中のキーワードに怯えながらも私の左手に対して真剣に取り組んでくれた。

 一月ほど時間は掛かったが、無事に義手が完成した。

 そしてその精度に、私自身が驚かされた。

 精密な動作も可能なら、手術にも復帰出来るかもしれない。

 しばらく義手に慣れる為のリハビリの日々が続いたが、半月もすればもう慣れが出始めた。

 過去の実績もあってか、縦浜総合病院への再就職は容易だった。

 皮肉にも最初に回されたのはリハビリテーション科だった。



 村瀬ゆかりの夫と同じくらい大怪我の急患がやって来た。

 あの時と同じように医師は慌てふためいて執刀の譲り合いをしている。

 何処に行っても変わらんな……こんな状態では失敗する可能性が高い。

 欠損を抱えている身、出しゃばるのは良くないと思ったが見ていられなかったのもあり、彼らに口出しをした。

「お前達がやらないなら私が執刀する!」

 私が義手だということは院内の誰もが知っていた。

 故に非難を浴びたがこの大怪我を相手に手を挙げる者も居なかった。

 結局私が担当する事になった。

 左手に感覚は無かったがイメージ通りに動いてくれる。

 素手と変わらない精度を保ち、なおかつ緊張に左右されない末梢の動きは手術時の大きな助けになった。

 感覚がない故にイメージを掴むのに多少の苦労はあったが、支障が出る程では無かった。

 手術は無事に終了。今回は義手の性能を確かめる為にも真剣に取り組んだのだ。

 予後も恐らく問題はないだろう。

 経過を見てそれが確信に変わったとき、他の医師からの視線にも変化が来た。

 闇の階段とやらに感謝せねばな……その為には乗り気ではない「実験」を行わなければならない。



 あれから幾度か彼らがやって来た。

 義手のこと、実験のこと……私が迷う中、彼は「眼」について教えてくれた。

「……そして君は狂者の眼をしている。この世に憎悪を抱く眼だ」

「憎悪……?」

 彼の口にする事は信じられない話ばかりだ。

「君は医者でありながら命の重さを軽視している」

 だが、デタラメと嘲笑うには核心をついている。

「我々はそこに目を着けた。実験を理解できる頭脳を持ち、そして命に対して無関心でいられる人材」

 何故だ……私の思考を以てしても彼に勝てる気がしなかった。

 接点はほとんどないはずなのに私のことをよく理解している。

「君自ら動きづらいのであればまた力を貸そう。誘拐をプロとする集団を紹介する」

 そこで紹介されたのが「楽屋」だ。

 そうしてまでして続けて欲しい「実験」とは、彼らにとってどういう意味があるのだろうか。疑問は今も解消されない。



 闇との邂逅が三つ目だとして、最後の話だ。

 院内で名声を得てから、私には多くの執刀依頼が飛んできた。

 縦浜の病院でも、次期院長の話も持ち上がり始めた。

 さらに、女性看護師からの目つきも色を乗せ始めた。

 そんな中、一際美しい看護師が私に接近してきた。

 高橋英子、有名大学を出た……らしい。

 院内でもそれなりに力を持っている様子ではある。

 村瀬ゆかり程のときめきは無かったが、免疫力だけはまだついてなかったようだ。

「先生とお付き合いしたいんです……」

 村瀬の一件でトラウマを抱えていたが、上目遣いで懇願されたら断る事は難しかった。

 それからは二人で食事に出かけたり買い物もするようになった。

 三十を過ぎて、初めてデートというものをした。

 人並みの幸せを得た気分だった。他人から後ろ指をさされながらも、努力と実力でそれをねじ伏せた。

 院内で絶対的な地位を手に入れ、そして美しい女性が隣にいて、婚約まで行った。

 左手は一時期失ったが完璧な義手で蘇った。

 心に引っかかるのは、闇からの依頼である人体実験だった。



 幸せというものは突き落とされれば墜落まで一瞬だ。

 英子が他の男と親しげにしているのを見た。

 腕を組み、相手の肩に側頭部を乗せ、唇を重ねていた。

 婚約したにせよ、私とはそこまで深くはなかった……とすれば、本命の相手はあの男ということになる。

 怒りの炎が私の中で弾けた。

 ふざけるな……この私の純情を弄び、結構詐欺にかけようという魂胆か!

 どんな復讐をしてやろうか……説得や話し合いに持ち込むより、そのことばかりを考えた。

 そうだ……実験。実験の対象にしてやれ!

 その為には誰にもばれない方法で彼らに行方不明になってもらう必要がある。

 私は早速「楽屋」に依頼を投げた。



 小太原の病院に実験施設があると闇から教わり、地下二階に潜む重たい扉を開く。

 中にはこぢんまりとしていたが、確かに実験施設が存在した。

 その中のほとんどが爆風で吹き飛んでいたようだ。

 律儀にも清掃が完了されていて、今すぐにでも実験を開始できそうだ。

 スーツケースに試薬が沢山詰められていた。

 実験方法とレポートを読み、私なりに考察を練り出す。

 この頃には、実験に対する引け目というものは失せていた。

 もう迷わない……最後まで私を虚仮にしたこの世界に大いなる復讐を果たしてやる。

 何も信じない……全ては敵であり、信頼を置こうとすれば痛い目をみる。

 恐らく私は既に狂者の眼に覚醒している。高橋英子の浮気発覚が引き金だろう。

 誰にも知られず、人から「ヒト」を奪う実験を行う為に計画を立てる。模範的な医師は継続しなければならない。

 この環境は色々と都合が良いということが調べていくうちにわかってきた。

 一通り施設を周り、外へ出るとワゴン車が停まっていた。

「お届けに上がりました……」

 気を失った状態であの高橋英子が縛られて運ばれてきた。

 まさか本当に誘拐してくるとは……

「ご苦労。念のため実験室まで運んでくれると助かる」

 私の心を弄んだ女は、これから私の実験の被験者として協力してもらうことになる。

 情など湧くものか。私を弄んだ罪は深いのだ。

 そうだ、あの男にも復讐してやろう。

 今頃大慌てで捜しているだろう。そして実験で醜くなった英子と再会させて……あぁ、そうしよう。

 爆風被害を避けた薬品室の棚で面白いものを見つけた。

 大量の濃硫酸……何の為に用意されていたかは不明だがこれは使える。

 久しぶりに声を上げて笑った。



 表では模範的な医師。夜は実験の研究者。

 その二重生活は私を大きく充実させた。

 ある日、デジャヴを感じる事件が起きた。

 患者が大暴れして機器や内装を破壊し回っている……

 あの爆発事故を思い出して大慌てで外へ急いだ。

 休憩時間だったのが幸いした。広場へ出ると今度はそこが騒ぎの現場だった。

「ど、どうしたんだ?」

「先生! 特別病棟の患者さんが急に怒り始めて暴れて……」

 三角形の頭をして脂肪に身を包んだ大男が大声を上げて抑え込もうとしている警備員を投げ飛ばしている。

「ぶぉおおお!」

 獣のような声を上げて暴れる大男……彼を見て言い知れない直感が響いた。

 狂者の眼……私以外にも身近にいたとは。

 私は騒ぎの中心へ飛び込む。

 今、この状況に対処できるのは私だけだ。

 狂者の眼には、同じ狂者の眼の持ち主しか対抗できない。

 あとはごく稀な戦士の眼だけ……

「どけ、私が何とかする!」

 本能で暴れる狂者の大男と、理性を保った狂者の私……冷静でない相手に力任せでは無理だ。

 機会を伺い、一気に決めるのが最も効率的だ。

 何度も猛攻を受け投げられるも、左手の義手に仕込んだ高電圧スタンガンで鎮めた。

 痺れて動けない巨体を見つめ、思案する。狂者の眼を持つこいつは良い手駒になる。

「この患者は私が預かろう。また暴れられては制御できまい?」

 特別病棟……社会不適合の患者が収容されている場所だ。

 彼が私の下でどう働こうが病院には関係ない。

 胸に付けられた名札を自分の目に向ける。

「頼案寺剛介くん、これから私が君の面倒を見よう……」



 剛介という強力な部下を得て、私の守りはより強固となった。

 高橋英子の身体を使っての初実験は……失敗だな。

 あの時見た緑色の肌に行き着く前に吐血を繰り返して衰弱している。

 彼女の口から漏れるのは私の名前ではなく、本命男の名前。

 実に腹立たしい……こうなれば男の方もここに呼んで叩きのめしてやろう。

 あぁ、それは楽しそうだ。探し求めた女が激しく衰弱し、人間まで失いかけ、そこに追い打ちをかける!

 これ以上の娯楽が存在するのだろうか……「楽屋」を使えば表向き模範的な医師を演じきれる。

 そうだそうだ。硫酸を秘密兵器にしてやろう。

 どんな屈強な格闘家が相手でも硫酸には勝てない。

 狂者は手段を選ばない。それこそが強みなのだ……



 実験を開始してから六年以上は経った。

 回数は覚えてないが私の実験を前にして生き残った者はいない。

「楽屋」を経由しているため、私が疑われる事も無かった。

 その実験の成果が認められたのか、私はもうそろそろ闇への仲間入りをする。

 一番成果を上げたのは忘れもしない、楠原牧江くんのおかげだ。彼女の実験を経てから効率も上がった。

 さて、あとは牧江くんの恋人だった江城優吾くんとの決着だ。

 彼とは偶然ながら因果が深い。

 父親と恋人の命を連続で奪った……彼は新しい恋人とよろしくやっているようだが、それを知れば向こうから来るだろう。

 戦士の眼を持つと予想される……彼に勝つ事ができれば、私に恐れるものは何もない。

 さぁ、最後の仕上げといこう。まずは彼と一緒にいたあの女を調べるか。

←前章 top 次章→